血清アミロイドA(SAA)

血清アミロイドA(SAA)

馬で行う血液検査、

中でも今日は血清アミロイドAについてのお話です。

 

血清アミロイドA(:SAA)は、

馬で有用な急性期反応タンパクのひとつです。

 

感染や組織障害などの刺激によって、

マクロファージがIL-6を産生し、

それによって肝細胞でSAAが産生されます。

 

SAAは、リンパ球の増殖・血小板凝集・食作用を阻害し、

また単球や好中球の遊走・プロスタグランジン合成・メタロプロテナーゼの活性を促進する

などの作用を持つそうです。

 

さらに馬では SAAと活性・作用は似ているものの

構造が少しだけ違うアイソフォームというものが、

肝臓以外でも見つかっているそうで、

乳腺上皮細胞から初乳中に分泌されたり、

関節の軟骨細胞や子宮内膜からも分泌されます。

 

このように SAAは特に急性期における

全身や局所の免疫反応の形成に関わっていると考えられてます。

 

 

健康な馬のSAAは、10μg/ml以下とされていますが、

病態によっては1000倍にも上昇することもあります。

 

臨床の現場では、

SAAの値から 体内で起きている炎症反応の状態を推測して、

「どの薬を使うか」「いつまで薬を続けるか」

といった判断をするのに非常に役立てます。

 

 

検査会社に外注で検査してもらうことはできますが、

往診現場では治療までにタイムラグが生じてしまうため

現場でも使える検査キットも販売されています。

 

日本で市販されている

SAA値を定量的に測定できる検査キットがこちら。

 

 

遠心して得られた血清をチューブに1μL入れて、試験紙の端を浸し、

10分後に矢印部分のラインを判定表と比べて結果を出します。

 

(ただしこちらは最近生産中止になってしまったそうです…。)

 

 

さらに海外では、このようなキットが販売されています。

 

 

こちらも前述と同様ですが、

採血管の全血を少量希釈して、キットに滴下するだけでとてもお手軽、

現場で10分で結果を数値で出してくれる優れモノ!

 

 

あったらとても便利!!!

。。。なのですが、今のところ 日本では販売されていません。

 

 

このように

往診先で必ずしもすぐに検査できる状況とも限らないので、

やはり数値だけに頼るのではなく、

状態を見て 自分で判断する力も養う必要がありますね。

 

 

水族館のメガネモチノウオ。

 

 

名前の由来は、

目の横の線状の模様が 眼鏡のつるにみえること。

おでこのコブは年をとると大きくなるそうです。

 

この方は、いつも定位置で休んでいます。

可愛い顔で、個人的にお気に入りです。

 

S

 

コメントは受け付けていません。