喉頭蓋エントラップメント(EE)について

喉頭蓋エントラップメント(EE)について

前回のブログで書かれていた喉頭片麻痺(Laryngeal Hemiplegia, LH)

の他にも異常呼吸音を呈す疾患があります。

 

軟口蓋背方変位(Dorsal Displacement of the Soft Plate, DDSP)や

喉頭蓋エントラップメント(Epiglottic Entrapment, EE)

第4鰓弓(さいきゅう)奇形(咽頭口蓋弓吻側変位)などです。

 

また、運動時内視鏡検査で認められる、

披裂喉頭蓋ヒダ軸側変位(ADAF)や声帯虚脱(VCC)などもあります。

 

今回はEEについて書きます。

実は、十数年前に初めてEEをみた時、DDSPとの違いがわかりませんでした。

 

 

DDSPは軟口蓋が喉頭蓋の上にきてしまう(背方変位)状態です。

 

喉頭蓋が軟口蓋の下に入り込んでいて、喉頭蓋が見えなくなります。

 

喉頭蓋が短く、薄い馬に起こりやすいですが、

喉頭蓋の形状が普通な馬でも頚を伸ばした時になってしまうことがありますので

内視鏡検査時には馬が頚を伸ばさないよう、しっかりと保定してもらいます。

 

 

一方、EEは喉頭蓋腹側(裏側)の基部にある披裂喉頭蓋ヒダという粘膜が

喉頭蓋の背側(表側)にきて、喉頭蓋をおおってしまった状態です。

 

粘膜が喉頭蓋をおおっている状態ですので、喉頭蓋は軟口蓋の上にあり、

喉頭蓋の形を確認することができます。

 

これが喉頭蓋の形が見えないDDSPとの違いです。

 

 

 

慢性になると、喉頭蓋をおおう粘膜が厚くなり、

潰瘍を伴うことがあります。

 

EEの原因はまだよくわかっていませんが、

喉頭蓋の形成不全を伴っている場合もあるようです。

 

EEの治療方法は、立位または全身麻酔下でEE用のカッターやレーザーで

喉頭蓋をおおっている披裂喉頭蓋ヒダを切開します。

 

予後は良好で早期に治癒すると報告されています。

 

 

 

 

降雪で峠が通行止になることもまだありますが、良い季節になってまいりました。

 

UK

 

コメントは受け付けていません。